運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
64件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-14 第204回国会 衆議院 環境委員会 第10号

続きまして、プラスチック製品回収リサイクル促進のための取組についてお伺いをいたします。  リデュースをどれだけ徹底しても、必要不可欠なプラスチック製品というものはあります。回収リサイクルを進めていかなければなりません。その点、分かりやすく実効性のある一括回収をどのように行うのかということが重要になります。この点についてお伺いをいたします。

武村展英

2021-04-28 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

また、この苫小牧は、いわゆるCCS促進協議会というのをつくっていたんですが、CCUSカーボンリサイクル促進協議会ということに組織を変えて、もちろん経産省の皆様もそこにお招きしながら、いろいろ進めているわけでありますけれども、今日、せっかくの質問の機会をいただきましたので経産省に伺いますが、このCCSCCUS取組の進捗、特にこの北海道苫小牧状況を踏まえて、御答弁いただければと思います。

山岡達丸

2021-04-28 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

また、世界に先駆けて、技術開発、そして実証、実装というものができるようにしてまいりたいと思いますので、地域ぐるみでしっかりと取り組んでいっていただきたいと思いますし、また苫小牧市長中心となって苫小牧CCUSカーボンリサイクル促進協議会を新たに立ち上げたと聞いております。岩倉市長ともやり取りをさせていただきたいと思っております。

梶山弘志

2017-05-16 第193回国会 衆議院 環境委員会 第17号

平成二十九年度からは、食品ロス削減食品リサイクル促進重点予算として位置づけ、新たに市町村による食品ロス調査支援を盛り込んだところでございまして、地方公共団体と連携して本目標の達成に取り組んでまいりたいと思っております。  しかしながら、平成三十年二百という数字に比しまして、四十九にしろ六十三にしろ、大変低い数字でございます。

山本公一

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

清谷政府参考人 自動車リサイクルにおける自動車重量税還付申請につきましては、使用済自動車の再資源化に関する法律に基づきまして、自動車リサイクル促進センターにおいて自動車が解体された旨の報告を受け、還付申請を受け付けている現状にございます。  今後、自動車リサイクル業者からの御意見を踏まえた上で、御意見につきましては関係者に展開してまいりたいと考えております。

清谷伸吾

2011-05-11 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第18号

我々がリサイクル券を買ったそのお金が、公益財団法人自動車リサイクル促進センター預託をされている。その預託金額は、今トータルで九千億円、一兆円に近いお金預託されている、このように聞いております。しかし、今回、実際に被災自動車処理に当たった人から聞きますと、半分以上はとても、いわゆるエアバッグやフロン回収するという状況ではないと言われております。  

斉藤鉄夫

2009-02-19 第171回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

今、吉川副大臣からお答えいただきましたように、経済産業省中心としたレアメタルなど都市鉱山回収技術への支援、そして二階経済産業大臣から先ほど御答弁いただきました携帯電話リサイクル促進施策、ともに、お話伺いますと、これは期待できるなと私もうれしくなってまいりましたので、ぜひ力強く推進していただきますように重ねてお願い申し上げます。  

近藤三津枝

2008-06-03 第169回国会 衆議院 環境委員会 第10号

しかしながら、一方で今回のこの事件は、今までのリサイクル促進に何か無理はなかったのか、もしくは、我々が目指している循環型社会という大きな目標の意味合いをもう一回見直す必要があるのではないかというような、何か本質的な問題提起にもなったように思います。  そこで、最初に今回の偽装問題についてお伺いしますが、事件の発覚からもう五カ月近くたちました。ほぼ事件の全貌が判明したと思います。

吉田泉

2008-03-19 第169回国会 参議院 予算委員会 第11号

現在も、適正に処理がされますと、今ここでやっております財団法人自動車リサイクル促進センターのシステムから引取り業者の方にその解体等報告が参りまして、その上で解体報告を受けた業者から最終の所有者、つまり委託をした人に情報が行くということになっておりますけれども、御指摘のように実際自分の委託したものが引渡しの後どのような段階まで処理が進んでいるかとか、いつだれが処理をしたのかといったことについては大変関心

細野哲弘

2008-03-19 第169回国会 参議院 予算委員会 第11号

ただ、その中で、この資金がきちんと管理されなければいけないと、こういうようなことで、これは自動車リサイクル促進センターの中に資金管理業務諮問委員会と、こういうようなものもできておりまして、この委員会では、リサイクル料金管理は万全か、あるいは資金管理業務が適正に行われているか、リサイクル料金の使われ方は適正かなどについてしっかりと審議をしていると、こういうようなことでございます。  

鴨下一郎

2007-05-22 第166回国会 衆議院 環境委員会 第12号

私からは、主として、このリサイクル促進の主役といいますか、大きな役割を期待されている多量発生事業者、さらには、それを支える自治体の役割、こういうところを中心にお伺いしたいと思いますが、その前に、総論的なお話を若干させてもらいたいと思います。  御存じのように、この法律の正式な名称は、食品循環資源再生利用等促進に関する法律、こういう名称であります。  

吉田泉

2006-05-23 第164回国会 衆議院 環境委員会 第14号

今回の法案リサイクル促進、ごみが出てもそれをリサイクルすればいいということなのか、そうではない、やはり、循環型社会形成推進基本法、また他のリサイクル法、先ほどいろいろと、自動車リサイクルについて触れられる部分もありましたけれども、食品リサイクル法家電リサイクル法、さまざまな法案の中で事業者の責務となっている発生抑制という言葉があったわけでありますから、この点について、この法案の中でどういうふうな

近藤昭一

2005-02-23 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

自動車リサイクル促進センターという財団法人がこの資金管理をするんですけれども、このままいきますと、大体三年間で一兆円とも言われる運用資金が集まる。このお金を一体どうするのかということが問題でして、どんどんどんどん内部留保していきますと、国債を買うとか地方債を買うとかといろいろ御検討されているようでございますが、まず、その一兆円もの多額の資金運用益をどうするのか。  

渡辺周

2004-05-19 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第22号

このリサイクル法所管の方は経済産業省環境省、こちらの方が自動車リサイクル促進センター情報はコントロールする。ワンストップサービスの方は国土交通省所管でやる。こういうふうに、どうも省庁間の縦割りというのがこの自動車情報のコントロールについてもあらわれてきているんじゃないかなという気がしないでもないんですが、この点はいかがですか。

松野信夫

2004-05-19 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第22号

これで、この自動車リサイクル法で、財団法人自動車リサイクル促進センターというのが設置されるわけです。ここにもまた車の一台一台ごとに大変な量の情報が入ってきているわけです。リサイクルに必要な預託金をまず一台一台車に応じて預かる、それで廃車するときには廃車に係る業者がどういう業者でどういうふうな処理をしたかというようなことで、情報がここに集約されているわけです。  

松野信夫

2004-05-19 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第22号

峰久政府参考人 ワンストップサービスにおいて、十七年一月に施行される自動車リサイクルに関連しまして、おっしゃいました財団法人自動車リサイクル促進センターが発行する預託証明書、これにかえまして、登録情報処理機関に電子的に預託済み情報を送信して、国がこれを確認するということにしております。  

峰久幸義

2004-05-17 第159回国会 参議院 決算委員会 第12号

このように、結果的に発生した剰余金の取扱いにつきましては、産業構造審議会におきます審議結果等を踏まえまして、財団法人自動車リサイクル促進センターにおいて、他の事業とは明確に区分をし、来年一月の自動車リサイクル法施行後に、フロン類に関する広報活動など、フロン類の大気への排出抑制に資する公共目的事業に活用されることとなっております。  

中嶋誠

2004-05-17 第159回国会 参議院 決算委員会 第12号

しかしながら、環境省フロン回収事業メーカー等から委託されている自動車リサイクル促進センター調査等によりますと、これまで販売されたフロン券は百九十三万枚に対し自動車回収台数は百四十三万台にとどまり、実に五十万台分の差異が生じております。当初予定しておりましたとおりにはなっていないのではないかという懸念が生じます。

大野つや子

2004-03-23 第159回国会 衆議院 環境委員会 第4号

小池国務大臣 不法投棄未然防止のための措置と、それからリサイクル促進のための措置を内容とする改正を去年、一年前に行ったばかりだということなんですけれども、今もずっとお聞きいただきますように、その後も硫酸ピッチの不適正保管、これは全国各地で本当に深刻な社会問題となって、そのたびにどかんどかんと見つかるようなことで、新聞記事新聞紙上などもにぎわしている。国民の不安が募る。

小池百合子